基本手技

スポンサーリンク
基本手技

200605救助の基本+α(44,45) 支持点・支点 太田市消防本部 中央消防署高度救助隊 亀山真樹

月刊消防2020/3/1号、4/1号 月刊消防 「救助の基本+α」 投稿原稿 救助の基本+α 支持点・支点 1.はじめに 群馬県太田市消防本部中央消防署高度救助隊の亀山と申します。どうぞよろしくお願いします。 今回は高所救助、低所救助又は牽...
基本手技

200524今さら聞けない資機材の使い方 (83) バック・バルブ・マスク (留萌消防組合留萌消防署_佐藤悠生)

近代消防 2020/4月号 p76-80 今さら聞けない資器材の使い方シリーズ「バック・バルブ・マスク」 1. はじめに 「今さら聞けない資機材の使い方」シリーズ第83回「バッグ・バルブ・マスク」について執筆させていただくことになりました、...
基本手技

200516応急処置アップデート the movie (1)異物除去法

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(...
基本手技

200414今さら聞けない資機材の使い方 (82) ターニケット (高砂市消防本部高砂市消防署 足立有哉)

近代消防2020年3月号 今さら聞けない資機材の使い方 「ターニケット」 1.はじめに はじめまして、兵庫県高砂市消防本部高砂消防署の足立有哉と申します。今回の今さら聞けない資機材の使い方では近代消防2019年7月号にも掲載されています「タ...
基本手技

200410応急処置アップデート(22)アナフィラキシー

健康教室2020年1月号 応急処置アップデート 22 アナフィラキシー ポイント 1.死ぬのはごく僅か。落ち着け 2.疑ったらエピペンを注射 3.エピペンが効くのは15分間だけ アナフィラキシーとは、原因物質(アレルゲン)に曝露後アレルギー...
基本手技

200402急処置アップデート(24)心肺蘇生法

健康教室2020年3月号 p58^9 応急処置アップデート 24(最終回) 心肺蘇生法 ポイント 1.胸腹の動きがなければ心肺蘇生 2.中学生以下は人工呼吸 3.胸骨圧迫は心持ちゆっくり+しっかり押す 最終回は心肺蘇生法です。 私の講演中に...
基本手技

20325救助の基本+α(42,43) はしごクレーン 海老名市消防署 東海林圭一

月刊消防2020/1/1号、2/1号 月刊消防 「救助の基本+α」 投稿原稿 「救助の基本+α」シリーズのはしごクレーン編を投稿させていただくことになりました、海老名市消防署東海林圭一と申します。 1 はじめに (1)位置 海老名市は、神奈...
基本手技

200309今さら聞けない資機材の使い方(81)チェンソー (埼玉県入間東部地区事務組合 神田淳一)

雑誌「近代消防」2020年2月号 今さら聞けない資機材の使い方 チェンソー (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.curr...
基本手技

200305急処置アップデート(23)窒息

健康教室2020年2月号 p58-59 応急処置アップデート 23 窒息 ポイント 1.唸っているなら触らない 2.完全閉塞なら知っている方法を全て試す 3.頭を下にするか寝かせる 初めに 窒息(気道異物)について解説します。事例数が最も多...
基本手技

200202今さら聞けない資機材の使い方(80)12誘導心電図 (豊後高田市消防本部 松成恭兵)

雑誌「近代消防」2020年1月号 今さら聞けない資機材の使い方 12誘導心電図 【はじめに】 今回の「今さら聞けない資器材の使い方」を担当させていただきます、大分県豊後高田市消防本部の松成恭兵と申します。 今回のテーマは12誘導心電図につい...
基本手技

200125救助の基本+α(40,41) はしごクレーン 鹿島地方事務組合消防本部 神栖消防署  警防グループ 高木源史

月刊消防2019/11/1号、2019/12/1号 月刊消防 「救助の基本+α」 投稿原稿 1 寄稿にあたって 茨城県の鹿島地方事務組合消防本部、高度救助隊の高木源史と申します。今回「救助の基本+α」のお話を頂き、掲載内容について隊員で検討...
基本手技

200105今さら聞けない資機材の使い方(79) 圧縮空気泡消火装置(CAFS) (南但消防本部養父消防署 守本圭祐)

雑誌「近代消防」2019年12月号 今さら聞けない資機材の使い方 圧縮空気泡消火装置(CAFS) 1.はじめに はじめまして、兵庫県北部に位置する南但消防本部養父消防署(写真1)の守本圭佑と申します。 私の所属する南但消防本部は平成25年4...
基本手技

200101応急処置アップデート(21)溺水

健康教室2019年12月号 応急処置アップデート 21 溺水 ポイント 1.静かに沈んでいく 2.すぐ人工呼吸 3.諦めない 初めに 児童生徒が溺れることが多い水泳を想定して記載します。日本で溺死が最も多いのは70歳以上の高齢者で次に4歳ま...
基本手技

191125今さら聞けない資機材の使い方(78) 消防用ホースとTS巻き ( 十日町地域広域事務組合十日町地域消防署南分署 俵山舜平 )

1 はじめに 今回「今さら聞けない資機材の使い方」を執筆させていただくこととなりました、新潟県の十日町地域消防本部十日町地域消防署南分署の俵山舜平です。この度、このような貴重な機会を与えてくださった関係者の皆様に感謝申し上げます。 私の所属...
基本手技

191117応急処置アップデート(20)止血

健康教室2019年11月号p50-1 応急処置アップデート 20 止血 ポイント (1)10分以上押さえる (2)感染に注意 今回は止血です。私が医者になる前から止血の方法は3つあり、今も変わっていません。(1)直接圧迫止血(2)止血点圧迫...
スポンサーリンク