060222上川北部救急業務高度化推進協議会 救急隊員研修会(OPS#31) 車外救出ブース

 
  • 132読まれた回数:
写真集

OPSホーム>写真集目次>060222上川北部救急業務高度化推進協議会 救急隊員研修会(OPS#31) 車外救出ブース

060222上川北部救急業務高度化推進協議会 救急隊員研修会(OPS#31) 車外救出ブース


開会 車外救出 モニター機器 喉頭鏡 JCS バックバルブマスク 講演 懇親会1 懇親会2


車外救出ブース

三木賢一(美深/副ブース長)友兼裕樹(美深/ブース長)

2006-2-22 wed 14:16


ブース長

友兼裕樹(美深)

車外救出ブースでは、【車から出す】方法を皆で考え実行する事を目標として行いました。
皆さんの活発的な意見で、沢山の事を吸収できました。
楽しく勉強できて良かったです。


副ブース長

三木賢一(美深)

今回は、スタッフとして一緒に勉強させていただきました。『楽しく&真剣に』を目標にと思って取り組みました。周囲の助けもあって達成出来たと思います。皆さん、ありがとうございました!!


『車外脱出』:友兼裕樹(美深)三木賢一(美深)
【目的】
・クルマからの救出法をおぼえる。(もちろん脊柱軸を真っ直ぐのまま!!)
・ボードの特性を理解して活用できるようになる。

【内容】
1.各班(14名程度)を2つに分けて、実施班(7名)と見学班(7名)に分ける。
2.○実施班⇒救出開始
○見学班⇒実施班の良い部分と悪い部分を探す。
3.実技終了後にフリーディスカッション。(救出のメリット・デメリット・救出のコツなど)
4.実施班と見学班を交代して行う。
※3回ぐらい(8分×3)しか、できないと考えています。
5.ショートボードの展示(4分)

【使用資機材】
・バックボード1枚
・ショートボード(スピードボード)1枚
・車輌(美深ランクルが良いかな?)1台
・KED(借りれれば)1式
・ストレッチャー1台
・頚椎カラー1個
・毛布1枚
・ブルーシート(資機材ならべる為)1枚
・ホワイトボード又は黒板(意見を書き込みたいので)


本当は車庫で行う予定でしたが、気温が高いので外で行いました。でも寒かった

↑ショートボードの利点と欠点

子守で欠席の吉野和人(名寄)登場。

↑頭部保持ばかり目がいって肝腎の脊柱軸の保持がおろそかになりがちです。注意しましょう。


OPSホーム>写真集目次>060222上川北部救急業務高度化推進協議会 救急隊員研修会(OPS#31) 車外救出ブース

写真集
スポンサーリンク
opsをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました