

190907第15回留萌管内救急勉強会(1)留萌に行くぞ
中路和也 前留萌消防組合消防長に会ってきました体調は良さそうです。安心しましたそのあとに留萌消防署へ現消防長の梅澤卓也消防長 置いてあるのは消防大学校の研修資料無理やり名前を持たせて記念撮影森山靖生 救命士と網...

190911第15回留萌管内救急勉強会(2)留萌管内救急勉強会
2019/8/1木曜日 留萌市 海のふるさと館にて
講師席
ここからは一般席です
手前 講師の阿部隼也(あべとしや) テーブルに講師の氏名が書いていないのが不満で...

190915第15回留萌管内救急勉強会(3)懇親会
本当は海の見えるテラスで網焼きのはずでしたが
あまりにも風が強くて
ロビーで会食
懇親会挨拶
私はいつもしゃべっているの...

190919第15回留萌管内救急勉強会(4)二次会
いつもお世話になっているスナックです
お開きですよ(f...



手前 講師の阿部隼也(あべとしや) テーブルに講師の氏名が書いていないのが不満です


リンク


開会の挨拶













真剣な表情





結構あっさり終わってしまって

講演(3)処置拡大徹底講義
旭川医療センター 玉川進 医師
ターニケットの説明を少しして、次に処置拡大の話をしました。全部で30分くらい。結構時間が余りました
リンク

長屋伸成救命士と伊藤そうだい救命士
長屋さんは久しぶりのOPS参加。
伊藤そうだい救命士は滝の上からわざわざやってきたのかと思ったら実家がこっちで帰省ついでの参加でした
リンク

























片麻痺のある患者が低血糖で意識消失したという設定でした。
低血糖の処置は満点でしたが片麻痺の観察がちょっと足りなかったとの講評です











リンク





コメント