バッグマスクにリザーバーは付いているか〜リザーバー接続の現状調査とチューブをリザーバー としたバッグマスクの性能試験

 
  • 197読まれた回数:
救急の周辺



]]>バッグマスクにリザーバーは付いているか〜リザーバー接続の現状調査とチューブをリザーバー としたバッグマスクの性能試験

OPSホーム>投稿・報告一覧>バッグマスクにリザーバーは付いているか〜リザーバー接続の現状調査とチューブをリザーバー としたバッグマスクの性能試験

AEMLデータページから引っ越してきました

HTMLにまとめて下さいました粥川正彦氏に感謝いたします


目次

研究論文

バッグマスクにリザーバーは付いているか
〜リザーバー接続の現状調査とチューブをリザーバーとしたバッグマスクの性能試験

旭川市南消防署豊岡出張所:著者連絡先:〒078−8234北海道旭川市豊岡4条3−7−1
   斎藤拓哉・川原淳二・桑野正行
旭川厚生病院麻酔料
   玉川進

 はじめに

 傷病者に高濃度酸素を投与するためには、バッグマスクにリザーバーを接続することが必要であることを小野寺ら1)は報告した。しかし、小野寺ら1)が用いたリザーバーは麻酔用バッグとTピースを利用したものであり、どこの消防署にも常備しているものではない。一方、消防署のなかでは、リザーバーを所有していなかったり、あってもリザーバーを付けずにバッグマスクを用いている場合もある。

 筆者の勤務する旭川市南消防署豊岡出張所ではリザーバーとしてチューブを取り付けてある。我々は、ホームセンターにある安価なチューブがリザーバーの役割を果たすならば、すべての消防署で導入が可能であろうと考えた。そこで本研究では、1)消防署でバッグマスクにリザーバーを接続し使用している割合を調査すること、2)チューブをリザーバーとしたバッグマスクを製作しその効果を確認することを目的とした。

対象と方法研究1:電話による聞き取り調査

 北海道内の消防署から無作為に抽出し、電話での聞き取り調査を行った。調査項目は、リザーバーは備わっているか、リザーバーを常に使っているかの2つである。

研究2:チューブをリサーバーとしたバッグマスクの性能試験

 バッグマスクは旭川厚生病院で使用しているAmbu Ruben Resuscitator Model UniversalMarkIIを使用した。

 バッグマスクの空気インレットバルブにリザ ーバーチューブ(直径2.3cm)と酸素接続口を 付けた。マスク接続部に流量計、圧力計、酸素 濃度計をつなぎ、1リットルの人工肺(SIEMANS test lung 190)に接続した(図1)。

図1拡大

計測には オメダ社製呼気ガスモニター5250RGMを用い た。換気回数15回/分、1回換気量400ml、酸素 流量5〜15リットル/分で2.5リットル/分ずつ 5段階で酸素流量を増やした。また、リザーバーチューブの長 さはOcmから始め、20cmずつ160cmまで9段階 伸ばした。1分間換気し、1分後の吸入酸素 濃度を記録した。換気はすべて同一者が用手 換気で行った。

結 果研究1

 33消防署に電話をかけ、すべてから回答を得た。救急車の配備がないもの4署を除外した29署中、リザーバーを持っていないものは4署、持っているが使っていないものは11署であった(図2)。

図2拡大

研究2

 酸素流量が5リットル/分ではリザーバーチューブを長くしても吸入酸素濃度は63%以上には上昇せず、逆にチューブの長さが120cmを超えると吸入酸素濃度は減少した。酸素流量が10〜15リットル/分では、リザーバーチューブを100cmにすると吸入酸素濃度は90%以上になったが、それ以上チューブを延長しても吸入酸素濃度の上昇は6%以下であった(図3)。

図3 拡大

図3拡大

考 察 半数以上の消防署ではリザーバーを使っていないことが研究1からわかった。リザーバーのない消防署は14%あった。リザーバーが付いていないタイプのバッグマスクは、リザーバーが一般的でなかった過去に購入したか、リザーバーをオプション購入していなかったためと考えられる。また、購入決定者と使用者のリザーバーバッグに対する認識のずれも原因としてあるかもしれない。新しくバッグマスクを購入すればリザーバーは標準で付いてくるものの、壊れてもいないバッグマスクを買い換えることは抵抗があろう。これらの消防署にとっては研究2は参考になると考える。

 リザーバーがあるのに使用していない消防署は38%もあった。使ってないのは、リザーバーがいかに吸入酸素濃度を上昇させうるか知らないことが最大の原因と考えられる。また、保管に邪魔である、現場から病院まで近いためリザーバーを付けなくても問題はないと考えていることも原因かもしれない。

 我々は、安価な蛇管をリザーバーチューブとする2)ことにより、高濃度酸素投与が可能となることを示した。また、直径2.3cmのチューブは長さが100cm以上になると、吸入酸素濃度の上昇がわずかしかないことがわかった。今回の研究での1回換気量は400mlであった。それに対して直径2.3cm、長さ100cmのチューブの容量は415mlである。1回換気量よりもチューブの容量が大きいと高濃度酸素を与えることが可能であるが、チューブが長過ぎると活動の支障となるため、リザーバーチューブは1回換気量分の容量があればよいと考えられる。

 酸素流量が10リットル/分未満では吸入酸素濃度は80%以下であったことから、高濃度酸素を投与するためには酸素流量は10リットル/分以上必要である。

結論
1 半数以上の消防署ではリザーバーを使っていない。
2 リザーバーチューブは1回換気量分の容量があれば高濃度酸素を投与できる。
3 リザーバーチューブを付けた場合でも、高濃度酸素を投与するためには、酸素流量は10リットル/分以上にする。【文献】
1)小野寺紀幸,菊地和実,玉川進:バッグマスクにおける酸素流量と吸入酸素濃度の関係.プレ・ホスピタル・ケア1997:104):41−44.
2)Carden E,Hughes T:An evaluation ofmanually operated self−infladng resuscitationbags.Anesth Analg 1975;54(1):133−138.


OPSホーム>投稿・報告 一覧>バッグマスクにリザーバーは付いているか〜リザーバー接続の現状調査とチューブをリザーバー としたバッグマスクの性能試験


https://ops.tama.blue/

06.10.28/5:12 PM





コメント

タイトルとURLをコピーしました