200621応急処置アップデート the movie (2)心肺蘇生法

 
  • 491読まれた回数:
基本手技

記事では動画のQRコードが書かれていて、記事を見ながら動画で勉強できるようになっています。

 

東山書房 雑誌「健康教室」2020年5月号 p50-51

応急処置アップデート the MOVIE (2)

心肺蘇生法

目次

今回は心肺蘇生です。

大切なことは

(1)人を呼ぶ

(2)疑ったら心肺蘇生開始

の2点です。

001

倒れている人がいて意識がなければ、すぐに助けを呼びましょう。人が集まれば「A先生はAEDを持ってきてください」「B君はスマホで119番して」と名指しで行うことを伝えます。自分では何もできないと思ったら、できる人にその場を任せましょう。

002

呼吸停止を確認します。胸と腹の動きを見て、動いていないなら呼吸停止です。首を動かしたり口をパクパクしていても胸と腹が動いていないなら呼吸停止です。動いているかわからない時も呼吸停止です。

003

胸骨圧迫(心臓マッサージ)は胸の真ん中を押します。押す場所が真ん中から少しくらいずれていてもちゃんと押せばちゃんと血圧は出ます。ただ下過ぎると骨が肝臓を突き刺すことがあるので気をつけます。

004

普通の人が行う胸骨圧迫は速すぎ・浅すぎ・もたれかかりすぎです!)。焦っているので高速になり、高速のため深く押すことも完全に除圧することもできません。心持ちゆっくり、じっくり押して、引くときは患者の胸にもたれることのないようにしましょう。

胸骨圧迫はすごく疲れるので1分経ったら周りの先生と交代します。

Landis WP: Resuscitation 2020 Feb 20 Online ahead 

005

人工呼吸は中学生以下なら行います。高校生以上は不要です。うまく息が吹きこめなくてもやり直しすることなく、次の手技に移りましょう。


心肺蘇生のアップデート

1.ガイドラインは大きな変更なし

現在の心肺蘇生ガイドラインは2015年の秋に発表されたものです。今年2020年は新しいガイドラインの発表の年です。この5年間では現在のガイドラインを揺るがすような発見はないため、今年秋のガイドラインも現在とほとんど同じものが提示されるはずです。

2.電話(スマホ)心肺蘇生がトレンド

Kurz MC: Circulation 2020 Feb 24 Online ahead

この20年間で携帯電話やスマホが広く行き渡ったことから、現在の業界の関心は救命講習の受講生を増やすことから、携帯電話やスマホを傍らに置いてきちんと心肺蘇生をしてもらうことに移ってきました。119番すると消防が意識や呼吸の確認から胸骨圧迫の仕方まで電話で教えてくれます。

3.児童生徒への影響

Int J Emerg Med 2019;12:40

ランニング中のクラスメートが倒れた、参観中の父兄が倒れたなどで心肺蘇生をすると、周りの子たちに心的外傷を加えるのではないかという声を聞くことがあります。ですが心配はいりません。心肺蘇生の場に立ち会うことによって、将来自分が同じ場面に出くわした時にきちっと心配蘇生を行おうという意欲が高まることが報告されています。この意欲は(1)男子>女子(2)知的レベルが高いほど(3)過去に心肺蘇生の訓練を受けている人ほど(3)過去に他の心肺蘇生の場面に出くわした経験があるほど、高くなると報告されています。

4.乳児の胸骨圧迫は親指で行う(006)

Resuscitation 2020;148:161-72

普通の人は乳児の素性を行うことはないでしょうし、そんな状況になるなんて考えたくもないと思いますが、知識として知っておきましょう。せっかく「健康教室」を購読しているのですから。

乳児の胸骨圧迫は人差し指と中指の指二本で行うのと体を手のひらで包んで親指2本で行う方法があります。アメリカからの論文では、どちらの方法がいいか過去の論文を検討しています。対象となった論文は16編。結論として、親指2本で圧迫する方が人差し指と中指2本よりも5.61mm深く押せることがわかりました。また正しい深さまで押した回数が親指の方が他方より37%も多かったとしています。人工呼吸についても検討していますが、胸骨圧迫の方法の違いで人工呼吸は影響されませんでした。

006

乳児の胸骨圧迫の方法。二本指で行う方法と親指で行う方法。

 

次回はAED(自動体外式除細動器)です

 


監督

原口良介(はらぐちりょうすけ)

hataguchi.jpg

唐津市消防本部消防署救急第一係

消防士長

消防士拝命:平成21年4月

救命士運用:令和元年7月

趣味:カメラ、動画編集

 

玉川進(たまかわすすむ)

医学監修・解説

玉川進(たまかわすすむ)

tamakawa.JPG

旭川医療センター病理診断科

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました