救急隊員日誌

スポンサーリンク
救急隊員日誌

050504よっこいしょ

 050504よっこいしょよっこいしょ作:ゴマちゃん 「リリリン、リリリン」とベルが鳴って、相手は指令員だった。「どうも、○○でした。」「どうしたの。」「いやー、緊急通報システムからの要請なんだけどね。」「え、それじゃ、救急じゃないの。」...
救急隊員日誌

050603日常

 050603日常日常作:いっしー 救急出動を終え帰署中の車内を何気なく眺めていた時、ストレッチャーのギシギシと鳴る音や白で統一された壁や毛布の硬い感じが気になりました。病院の小児科みたいに柔らかい雰囲気にできないかしら。小さな子どもが乗...
救急隊員日誌

050105悩み

050105悩み悩み作:男爵 私は都市部の救急隊員です。管内には総合病院や専門病院,救急告示病院が複数箇所あります。そんな恵まれている医療事情ですが悩みはあります。それは「病院選定」です。 半年くらい前の午後9時頃,こんな症例がありました...
救急隊員日誌

050202誰が決めたか田舎の掟

 050202誰が決めたか田舎の掟050202誰が決めたか田舎の掟作:ホットマン 田舎町の我が救急隊には、誰が決めたのかおかしな「掟?」がある。私はこの「掟?」のせいで生涯消えぬ大きな後悔と責任を負った。 ある当直勤務の日、いつもと変わり...
救急隊員日誌

050330プレッシャーを開放してくれた救急事例

 050330プレッシャーを開放してくれた救急事例プレッシャーを開放してくれた救急事例作:北のバイク乗り 平成3年救急救命士法が制定され、「プレホスピタルから始まる救急医療」の担い手として救急救命士が誕生しました。自分が消防に勤務したのが...
救急隊員日誌

080806オーバートリアージ

080806オーバートリアージOPSホーム>救急隊員日誌目次>080806オーバートリアージ080806オーバートリアージ作)クマノミ  外傷においては、昨今オーバートリアージはかなり容認されるようになってきています。しかし内因性疾患の場...
救急隊員日誌

040602鹿と衝突

 040602鹿と衝突OPSホーム>救急隊員日誌目次>040602鹿と衝突鹿と衝突作:田舎っピープ鹿と衝突 071003ただならぬ夫婦喧嘩 総面積の約90%にもなる大森林地帯を管轄する田舎消防の救急事例を紹介いたします。その1「○○峠にお...
救急隊員日誌

040703独歩で受診した心筋梗塞患者の転帰

 040703独歩で受診した心筋梗塞患者の転帰040703独歩で受診した心筋梗塞患者の転帰作:takurin『救急外来』・・・・。ここでは、毎日のようにいろいろなドラマに遭遇します。悲しく辛い出来事。感動。感激するような出来事。などなど・...
救急隊員日誌

041001「初めて」と「効果」

041001「初めて」と「効果」「初めて」と「効果」作: はさみ とある日の勤務中、「国道上にて土止め用の壁に乗用車が衝突し男性1名が脱出不能」との指令により私は、救急車の隊員として出場しました。その国道は、海沿いで見通し良好、ほぼ直線の...
救急隊員日誌

060106医療従事者として大切なこと

 060106医療従事者として大切なことOPSホーム>救急隊員日誌目次>060106医療従事者として大切なこと医療従事者として大切なこと作:サボテン 私は、北海道のとある救急外来に勤務する看護師です。 JPTECやICLSのインストとして...
救急隊員日誌

080106セミナー。まあ、とりあえず

080106セミナー。まあ、とりあえずOPSホーム>救急隊員日誌目次>080106セミナー。まあ、とりあえず080106セミナー。まあ、とりあえず作)キトピロ セミナーに参加したことはありますか。JPTECとかICLSとかの活動プログラム...
救急隊員日誌

080306不条理の世界

080306不条理の世界OPSホーム>救急隊員日誌目次>080306不条理の世界080306不条理の世界作)Stand Up 小さい頃から憧れた消防職。合格通知は本当に嬉しかった。半年間の初任教育で進むべき人生を再確認し消防に戻ってきた。...
救急隊員日誌

060606ありがとう・・

 060606ありがとう・・OPSホーム>救急隊員日誌目次>060606ありがとう・・060606ありがとう・・作)未だ冬眠中のヒグマ 医療資源に乏しい地方の田舎町の救急隊の業務で大きなウエートを占めるのが、高次医療機関への転院搬送です。...
救急隊員日誌

051004正義の味方

 051004正義の味方OPSホーム>救急隊員日誌目次>051004正義の味方正義の味方作)ひまわりパパJCSの物差し 正義の味方 職人消防士への道 夢なき者 朝に仕事が終わって帰ってくるというのは子供とって遊び相手が帰ってくるようなもの...
救急隊員日誌

050308救急事例あれこれ

 050308救急事例あれこれ050308 救急事例あれこれ作:キミタク ハーイ、初めまして、「キミタク」ことキミラ・タクヤです。 40代・男性・身長183cm・体重70kg・股下63cmのジャニーズ系消防士です。 片田舎の消防ですので、...
スポンサーリンク