山原清一:口頭指導用CPRイラストの有用性について.プレホスピタルケア 2002;15(1,通巻47):44-47

 
  • 146読まれた回数:
救急の周辺



]]>山原清一:口頭指導用CPRイラストの有用性について.プレホスピタルケア 2002;15(1,通巻47):44-47

OPSホーム>投稿・報告一覧>山原清一:口頭指導用CPRイラストの有用性について

山原清一、山崎達生、森豊、沼田一成、八幡誠八、野沢秀一、日村義彦:口頭指導用CPRイラストの有用性について。プレホスピタルケア 2002;15(1,通巻47):44-47


口頭指導用CPRイラストの有用性について

山原清一(釧路東部消防組合)
山崎達生、森豊、沼田一成、八幡誠八、野沢秀一(釧路西部消防組合)
日村義彦(釧路市消防本部)

はじめに

 CPRの口頭指導により、各地で救命事例が報告1)されている。レかし、CPRの知識のない応急手当実施者が口頭指導員の電話の声だけで、正確にCPRを実施できるか不安が残る。そこで我々は、CPRイラストを口頭指導に活用することで、より正確にCPRが実施できると考え、その有用性について調査したので報告する。

拡大

方法

 調査地域を釧路町、鶴居村、音別町、阿寒町、白糠町および釧路市とし、調査対象者は応急手当講習等を受講したことがないと申し出た、CPRの知識がない10〜60歳代までの123人(男性55人、女性68人)。

拡大

平均年齢38.7歳(13〜69歳)で、そのうちCPRイラストを使用して口頭指導を実施した「イラスト有り群」が64人、CPRイラストを使用しないで口頭指導を実施した「イラスト無し群」が59人である。イラストの中には異物除去の項目も記載されているが、今回の調査では使用していない。
 口頭指導は「CPRに対する口頭指導要領」(表1)に基づき、口頭指導員が応急手当実施者を見ずにCPR訓練人形を使い模擬口頭指導を実施した。

拡大

状況設定は同じで「イラスト有り群」では応急手当実施者がA4版大で作成したCPRイラスト(図1)を見ながらCPRを実施した。

拡大

「イラスト無し群」ではイラストを見せなかった。評価は「口頭指導によるCPR実施評価表」(表2)に基づき、観察からCPR1サイクル終了までの経過時間および手技の精度について応急手当指導員が記録評価した。

拡大

経過時間は6項目、手技については14項目に分類し、おおむね正しい動作、手技を行ったものを「A良好」、若干の動作、手技の違いがあったもののCまでは至らないものを「B普通」、全く違う動作、危険な手技を行ったものを「C不良」の3段階で評価した。

結果

 経過時間比較(表3)を見ると、

「観察」の表1
 CPRに対する口頭指導要領図1
 CPRイラスト表2
 口頭指導によるCPR実施評価表表3

 経過時間比較(秒)部分が「イラスト有り群」の方が1.2秒短縮しているが、その後の気道確保からCPR1サイクル終了の最終まで、すべて「イラスト有り群」が延長していて、平均すると「イラスト有り群」の方が「イラスト無し群」より8.2秒長く時間を要した。

拡大

 手技の評価では「イラスト無し群」で「人差し指、中指であご先をあげたか」「頭部後屈あご先挙上で気道確保したか」「胸が膨らんだか」の3項目でC不良がA良好、B普通より突出している(図2)。「イラスト有り群」では、C不良が、「胸が膨らんだか」の27%を最高に、いずれの項目もA良好、B普通を下回っており、先の「イラスト無し群」と比べA良好、B普通で増加しC不良が減っていた(図3)。

イラスト無し群図2 拡大

イラスト有り群図3 拡大
 

考察

 経過時間で「イラスト有り群」が、「イラスト無し群」より平均8.2秒延長したのは、口頭指導員側でイラストを見るようにとの指導時間が加わること、さらに応急手当実施者側でイラストを見る時間が加わったためと思われる。
 手技の評価では、「イラスト無し群」と比較し「イラスト有り群」で相対的にC不良が減りA良好およびB普通が増加したのは、言葉だけの指導よりも、手技ごとにイラストを見ながら指導を受けると、手技のイメージがつかみやすくなると思われ、特に「イラスト有り群」では気道確保手技項目が良くなることで、人工呼吸動作の「胸が膨らんだか」の項目も良くなることに表われている。
 このことからCPR実施時間は延長するが、CPRイラストを見ながら口頭指導を受けることで、CPRの各動作、手技がより正確に実施されていることが明らかになった。
 今回の調査は救急講習の事前時間等に模擬的に実施、平常時のため冷静に対応しているが、実際の場面で慌てているときにCPRイラストを使用した例の追跡調査や、AHAガイドライン2000に合わせ、CPRイラストや口頭指導要領の内容を検討し変更することが必要と考える。

結語

 口頭指導を行ううえで、CPR用のイラストを活用することは有用である。

拡大

【文献】

1)佐藤理、清野洋一、渡部顕、円山啓司:119番受信時における心肺蘇生法の口頭指導とその効果.プレホスピタル・ケア 1994 ; 7(3):58-61.


OPSホーム>投稿・報告 一覧>山原清一:口頭指導用CPRイラストの有用性について


https://ops.tama.blue/

06.10.8/1:14 PM





コメント

タイトルとURLをコピーしました